「教育」の記事一覧

ベビーくもんを半年ぐらい通い続けてみた結果

教育

娘が6ヶ月になった時にベビーくもんを利用し始めました。それから半年、ベビーくもんをずっと通い続けてきました。 ベビーくもんを選んだ理由について、以下の記事を見てください。 ベビーくもんを通うことで娘の変化と、親として感じ […]

幼児教育でベビーくもんを選んだ理由

教育

実は、娘6ヶ月ごろから、 ベビーくもんを利用しています。 なぜベビーくもんを利用することになったのか、その理由を少し話したいと思います。 正直、幼児教育って色々とありますよね。 私、子供が生まれる前から、 どうやって教え […]

うちの子、天才かも!(笑)

教育

7ヶ月ぐらいの時で 公文の「ひらがなカード」を購入して、 フッラシュカードとして使ったです。 まぁ、 はじめはものの認識ができるようになってくれると良いなぁぐらいでした。 カードも、 やったり、やらなかったりして、 かな […]

七田式の英語幼児教材

教育

昨日、 久しぶりに本屋さんに寄りました。 今、こどもの絵本、 面白いものがいっぱいあるよね 本当に! 大人でも読んでグッズと笑えるような絵本がいっぱいある! 娘はまだ小さく、 少し難しい絵本が理解できないけど、 いつか言 […]

今日も散らかし放題&絵本の読み聞かせ

教育

朝からそうそう元気いっぱいに遊んでいる娘ちゃん(笑) それで今日の部屋も相変わらず散らかし放題(汗) 3ヶ月からずっと絵本の読み聞かせをしていて、最初の無反応から、6ヶ月ごろに特定のページでわらってくれたり、触ったりにな […]

ページの先頭へ